※本サイトは、サイト運営費用の為、広告による収益を得ています。

YNK JAPAN、韓国Gigassoft社とオンラインゲーム事業における業務提携契約を締結

株式会社YNK JAPANは、韓国にてゲームソフト開発を行う(株)Gigassoft社とオンラインゲーム事業における業務提携契約を締結したと発表した。


YNK JAPANはこの業務提携により、Gigassoft社が持つゲーム開発力を活かし、自社プラットフォームの拡大を目指すとのこと。2008年9月にGFzone社との業務提携が発表されたばかりだが、今回のGigassoftとの業務提携は更なる自社プラットフォームの拡大を図る為のようだ。


ちなみにGigassoftのオンラインゲームといえば、日本ではロックワークス社の運営により十二ノ天~TwelveSky~がサービスされている。

ただ今回の提携は、Gigassoftが準備中のグローバル展開予定のオンラインゲームタイトルを日本国内にてサービスする予定とのこと。つまり、おそらくは新規タイトルということになるのだろう。

Gigassoftの十二ノ天以外のタイトルとなると、十二ノ天の続編の「十二ノ天2」とファンタジーMMORPGの「Waren-Requiem of Heaven」、タイトル不明の2つのプロジェクト「PROJECT-F」(RTS)と「PROJECT-K」(カジュアルアクション)の3つの存在が明らかとなっている。

日本展開されるのがこの3つのうちのいずれかなのか、それとも未発表の新作があるのかは不明だが、日本展開予定のオンラインゲームタイトルとその詳細については近日中にメディアを通して発表する予定とのことなので、オンラインゲームファンの方は続報を楽しみに待っていて頂きたい-。

gigassoftロゴ

プレスリリース文を表示
***以下、プレスリリースより転載***

株式会社ワイエヌケージャパン(以下YNKJAPAN)は、韓国にてゲームソフト開発を行う(株)Gigassoft(以下Gigassoft社)とオンラインゲーム事業における業務提携契約を締結した事をお知らせいたします。


YNKJAPANは、これまでに自社開発オンラインゲームのみをサービス展開してまいりましたが、先日発表いたしましたGFzone社との業務提携に続き、新たにGigassoft社との業務提携を行うことで、さらなる自社プラットフォーム強化を図ります。
YNKJAPANは日本のオンラインゲーム業界に良質なゲームコンテンツを供給することで、より多くの方と、より多くの楽しさを共有したく考えております。

YNKJAPANでは、Gigassoft社にて準備するグローバル展開予定のオンラインゲームタイトルを日本国内にて、サービス展開する予定です。
展開予定のオンラインゲームタイトルおよび詳細については、近日メディアを通じお知らせいたします。
皆様との出会いを、心よりお待ちしております。


■ 株式会社 ワイエヌケージャパン
YNK JAPANは、オンラインゲーム「Seal Online」「R.O.H.A.N」の韓国パブリッシャーである株式会社YNK KOREAと同様、日本版「Seal Online」「新生R.O.H.A.N」のライセンサーとして、また日本における韓国優良コンテンツの展開を事業目的として、2004年にYNK KOREAの日本法人として設立されました。
現在、オンラインゲーム「Seal Online」「新生R.O.H.A.N」「魔境奇談」の日本国内オンラインゲームサービス、パブリッシング運営及び現地開発事業を展開しております。

会社名:株式会社 YNK JAPAN
設立 : 2004年3月31日
資本金 : 479,905,000円(2008年3月現在)
代表者 : 代表取締役 社長 崔 鍾玖
事業内容 : 日本国内オンラインゲームサービス、パブリッシング運営及び現地開発事業展開

■ (株)Gigassoft(ギガスソフト)
(株) Gigassoft (Gigassoft Co., Ltd.)は、2002年12月に設立した“GAME & Entertainments Business 分野を基盤とするゲーム専門開発会社です。
2004年7月から開始したMMORPG「十二之天、Twelve Sky」シリーズを筆頭に、MMORPG「Waren-Requiem of Heaven」、Project-F、Project-Kなどの開発を着々と進めております。
十二之天シリーズ(1,2)は、世界各国にてサービス展開中であり、特に「十二之天2」においては、今年4月に韓国サービスがスタートしてから同時接続者数8万人を記録、現在MMORPG人気ランキングトップ5位を維持しております。

会社名 : (株) Gigassoft
設立 : 2002年12月8日
資本金 : 9,500,000円(2008年3月基準)
代表者 : 代表理事 Hong Chang-woo
事業内容 : ゲームソフト開発 (オンラインゲーム)

***以上、プレスリリースより転載***