※本サイトは、サイト運営費用の為、広告による収益を得ています。
ガマニア、自社開発の新作6本を発表 東京ゲームショウ2010への出展も決定
投稿2010年03月09日(火)19時07分
蒼井呉人
株式会社ガマニアデジタルエンターテインメント(以下、ガマニア)は、2010年3月9日に自社開発の新作ゲーム6本を発表した。
本日発表された新作タイトルは以下の通り。
日本のオンラインゲームプレイヤーとして中でも気になるのは、4の「Divina」と5の「Langrisser」といったところだろうか。
Divinaは、日本でもヒットしているルーセントハートを開発した「PlayCoo」の新作MMORPG。世界各国の神話を盛り込んだ作品となるようだ。
Langrisserは、1990年代に家庭用ゲームをよくプレイしていた方なら聞き覚えがあると思われるシミュレーションRPG「ラングリッサー」を基にしたリアルタイムオンラインRPG。こちらは、本年第四四半期に日本でのサービスを開始する予定とのことだ。
また、2010年9月に開催予定の「東京ゲームショウ2010」に上記タイトルを出展し、詳細を発表する予定であることも合わせて発表された。
各タイトルの概要に関しては下記プレスリリースに掲載しておくので、興味がある方はチェックしつつ、続報を楽しみに待っていて頂きたい-。
プレスリリース文を表示
(c) 2010 Gamania Digital Entertainment Co., Ltd. All Rights Reserved.
本日発表された新作タイトルは以下の通り。
1.120万本の販売記録を持つ「便利商店」Facebookアプリ
2.オリジナルアニメーション及び、オンラインでのメディアミックス展開を行う「HERO:108」
3.「ルーセントハート」を開発した「PlayCoo」が現在開発中の「Divina」(仮称)
4.台湾で公開予定の映画作品をベースに開発している「劍雨江湖(SR)」(仮称)
5.シミュレーションRPG の草分け的存在「ラングリッサー」をオンラインゲーム化した「Langrisser」(仮称)
6.2011年のサービス開始を目指すアクションゲーム「Project Core」(仮称)
日本のオンラインゲームプレイヤーとして中でも気になるのは、4の「Divina」と5の「Langrisser」といったところだろうか。
Divinaは、日本でもヒットしているルーセントハートを開発した「PlayCoo」の新作MMORPG。世界各国の神話を盛り込んだ作品となるようだ。
Langrisserは、1990年代に家庭用ゲームをよくプレイしていた方なら聞き覚えがあると思われるシミュレーションRPG「ラングリッサー」を基にしたリアルタイムオンラインRPG。こちらは、本年第四四半期に日本でのサービスを開始する予定とのことだ。
また、2010年9月に開催予定の「東京ゲームショウ2010」に上記タイトルを出展し、詳細を発表する予定であることも合わせて発表された。
各タイトルの概要に関しては下記プレスリリースに掲載しておくので、興味がある方はチェックしつつ、続報を楽しみに待っていて頂きたい-。
プレスリリース文を表示
***以下、プレスリリースより転載***
初公開!「Gamaniia」の“新作自社開発タイトル”情報
本日初公開となる6 本の新作自社タイトルは、グローバル展開を見据え、より多くのお客様が楽しめるオンラインゲームを揃えました。「Gamania」は、本年9 月に開催される「東京ゲームショウ2010」へ出展し、これらタイトルの詳細な情報を発表いたします。大きく躍進を続ける「Gamania」の開発力をぜひご確認ください。
▼6 本の新作自社開発タイトル
1. 120 万本の販売記録を持つ「便利商店」Facebook アプリ
2. オリジナルアニメーション及び、オンラインでのメディアミックス展開を行う「HERO:108」
3. 「ルーセントハート」を開発した「PlayCoo」が現在開発中の「Divina」(仮称)
4. 台湾で公開予定の映画作品をベースに開発している「劍雨江湖(SR)」(仮称)
5. シミュレーションRPG の草分け的存在「ラングリッサー」をオンラインゲーム化した「Langrisser」(仮称)
6. 2011 年のサービス開始を目指すアクションゲーム「Project Core」(仮称)
▼6 本の新作自社開発タイトル詳細
1. 「便利商店」Facebook アプリとは
1999 年から2000 年にかけてアジア地域で120 万本の販売記録を打ち出し、大ヒットを収めた「Gamania」のPCパッケージゲーム 「便利商店」を、Facebook アプリとしてオンラインゲーム化いたします。
2. 「HERO:108」とは
「Gamania」がグローバル展開を行う最初の自社開発タイトルが「HERO:108」です。2010 年3 月1 日から同名のオリジナルアニメーションがCartoon Network でアメリカ、イギリス、ドイツ、イタリアにて同時に放送されており、2010 年5 月11 日にはオンラインゲームのクローズドβテストを開始する予定です。また同時にFacebook とiphone 向けゲームアプリの開発を進めております。
3. 「Divina」(仮称)とは
「ルーセントハート」を開発した「PlayCoo」が、世界各国の神話を取り入れた新作MMORPG です。「Divina」(仮称)は、可愛らしいキャラクターと多種多様なアバター装備、遊び心豊富なペットシステムの他、1 つのキャラクターで2 つの職業に就くことができる新システムを備えています。
4. 「劍雨江湖(SR)」(仮称)とは
国際的映画監督である「ジョン・ウー」が指揮を取り、国際的俳優「ミシェル・ヨー」や「チョン・ウソン」が出演した大作映画のストーリーを採用した、武侠系大作オンラインゲームです。中華圏市場の圧倒を期待し、本年の第四四半期に中国、香港、台湾にて正式公開いたします。
5. 「Langrisser」(仮称)とは
1991 年のリリース以来、シリーズ累計販売本数100 万本を数えるシミュレーションRPG「ラングリッサー」の権利を取得し、リアルタイムオンラインRPG として開発しているのが「Langrisser」(仮称)です。「Langrisser」(仮称)は、同作ファンに馴染み深いストーリークエストや、各指揮官、部隊設定をそのままに、多くのアバターを選択することもできます。
またリアルタイムなプレイは戦闘をより緊迫したものにするでしょう。「帝国」、「光」、「闇」の三大勢力による勢力戦が、再びファンの心を熱くします。「Langrisser」(仮称)は本年第四四半期に日本でのサービスを開始予定です。
6. 「Project Core」(仮称)とは
「Project Core」(仮称)は、「Gamania」傘下の開発会社「紅門(レッドゲート)」が開発した、次世帯3D エンジンで開発中の大型アクションゲームです。ハイクオリティなグラフィックで作成された背景やモンスターによる、滑らかで美麗なアクションを実現することで、世界レベルのゲーム開発力を証明できると期待しております。
「Project Core」(仮称)は、「Gamania」グローバル展開の核になりうるタイトルです。
便利で安全な、新しいプラットフォーム「beanffun!!」!
「Gamania」は、全世界1000 万のお客様に対し、これまでよりも便利に、且つ安全に利用することができる新しいプラットフォーム「beanfun!」を提供いたします。「beanfun!」は既に台湾と香港で正式サービスを開始しており、既存のお客様の内、2 割以上の方の移行が完了しております。また本年度の下半期より、次々と新しいコンテンツを導入していく予定です。現在「beanfun!」は、中国語(簡体字・繁体字)、英語版に対応しており、第二四半期以降からは順次、日本語、フランス語、ドイツ語版を公開していく予定です。
***以上、プレスリリースより転載***
(c) 2010 Gamania Digital Entertainment Co., Ltd. All Rights Reserved.