※本サイトは、サイト運営費用の為、広告による収益を得ています。

Win

アエリア、新作MMORPG「CARPEDIEM II」の邦題を「ナイトエイジ」に決定 ティザーサイトも本日公開

株式会社アエリアは、同社が運営予定のMMORPG「CARPEDIEM II」について、2011年2月7日に邦題を「ナイトエイジ」に決定し、2月7日17時にティザーサイトを公開したと発表した。

ナイトエイジロゴ

ナイトエイジは、現在5カ国以上でサービス展開が行われているMMORPG「CARPEDIEM I」の後継作として製作されたMMORPG。CARPEDIEM Iのゲームエンジンをベースに自社開発を行った「G4エンジン」を導入し、可愛いキャラクターや、カスタマイズ可能な乗り物に乗りながら戦闘を行うことが出来る「Riding Petシステム(仮)」、育成したペットモンスターを結晶化することで装備強化が行える「プパシステム(仮)」等の特徴を備えたタイトルとのことだ。


また本日、キャラクターやゲームシステム等の情報も公開されている。これらの情報に関しては下記プレスリリースに掲載しておくので、本作が気になる方はそちらをチェックしつつ、続報を楽しみに待っていて頂きたい-。

プレスリリース文を表示
***以下、プレスリリースより転載***

当社にてサービスを予定しております新作MMORPG「CARPEDIEM II」におきまして、日本サービスの正式名称を「Knightage(以下「ナイトエイジ」)に決定したことをお知らせします。
さらに平成23年2月7日(月)より、クローズドβテスト(以下CBT)情報を掲載した「ディザーサイト」を公開いたします。


■騎士の時代を仲間と駆け抜けよう!「Knightage(「ナイトエイジ」)」情報公開
弊社にてサービスを予定しております新作MMORPG「CARPEDIEM II」の邦題を「ナイトエイジ」に決定したことをお知らせいたします。
「ナイトエイジ」は仲間と共に困難に立ち向かうプレイヤー同士の物語を描いたMMORPGです。騎乗し陣形を整えて戦う本作独自のシステムと、中世ヨーロッパの騎士たちをイメージした名称となっております。


■ナイトエイジCBTディザーサイトオープン!
本日17時より、弊社がサービスを予定しております「ナイトエイジ」のディザーサイトを公開いたします。本作は陣形を整える特殊な集団戦闘システムを採用したMMORPGです。プレイヤーは一人の冒険者として、信頼出来る仲間と共に強敵に立ち向かい、世界を脅かす魔神との戦いに身を投じていくストーリーを体験していただけます。


■本日公開される主なゲーム要素
本日公開されるティザーサイトでは、キャラクター情報や、ゲームの特徴として「隊列システム」、「プパシステム」、「ライディングバトル」をご紹介。CBT 情報など、新着情報も随時更新してまいりますので、『ナイトエイジ』ティザーサイトに是非ご注目ください。

・キャラクター
ナイト、アーチャー、ウォーリア、マジシャンの4 種類のイメージイラストとキャラクター設定が公開されました。

・ゲームシステム
「隊列システム」
戦闘時にパーティ及び騎士団で隊列を組むことによって、強化バフを受けることができます。隊列の変化で様々な効果のバフを受けられるので、臨機応変に隊列を変更することで、様々シチュエーションに対応することが可能です。

「プバシステム」
プパは常にプレイヤーと共にいるペットで、卵から育てていくことで手に入れることができます。プパ卵はダンジョンやフィールドで手に入れることができ、戦闘での経験値獲得と、プレイヤーが餌としてアイテムを与えることで成長していきます。

「ライディングバトル」
中世の騎士の騎馬戦を楽しめるシステムです。隊列を組んで協力プレイしたり、騎馬戦ならではのスピーディでアクティブな戦闘を楽しむ事ができます。

『ナイトエイジ』ティザーサイト

●『Knightage(ナイトエイジ)』について
『ナイトエイジ』は、現在5 カ国以上でサービス展開しているMMORPG『CARPEDIEMⅠ』(以下『カルペディエムⅠ』)の後継作として誕生したMMORPG です。
本作では、『カルペディエムⅠ』のゲームエンジンをベースに独自開発を行った“G4 エンジン”を導入し、可愛いキャラクターや、カスタマイズ可能な乗り物に乗りながら戦闘を行うことができる「ライディングペットシステム」、育成したペットモンスターを結晶化することで装備強化が行える「プパシステム」など多くの特徴を備えたタイトルです。

【参考画像】
ナイトエイジナイトエイジナイトエイジナイトエイジ
※スクリーンショットは開発中の画面となります。

***以上、プレスリリースより転載***

Copyright (c)2011 Aeria Inc. All Rights Reserved.
Copyright (c)GNISOFT CO.LTD. All Rights Reserved.