※本サイトは、サイト運営費用の為、広告による収益を得ています。

ブラウザ

「艦隊これくしょん-艦これ-」期間限定海域「発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」」の前段作戦開始や新艦娘「八丈」「石垣」「Giuseppe Garibaldi」、「赤城改二」実装を含むアップデートを本日実施

株式会社DMM.comラボは、同社が運営を行う艦隊育成型シミュレーションゲーム「艦隊これくしょん-艦これ-」について、2019年5月21日(火)に、期間限定海域「発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」」の前段作戦開始、新艦娘「八丈」「Giuseppe Garibaldi」の実装、「赤城改二」「赤城改二戊」の実装を含むアップデートを実施した


本日実施したアップデートの概要は以下の通り。

春イベント2019「発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」」前段作戦開始

春イベント2019「発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」」の「前段作戦」は、3つの作戦海域より構成されている。

■第一作戦海域
【艦隊集結地哨戒! 単冠湾泊地】
作戦海域:津軽海峡/北海道沖/南千島沖
出撃艦隊:第百四戦隊
作戦戦力:通常艦隊&基地航空隊(千歳)

工作艦「明石」、護衛空母「春日丸(大鷹)」、防空駆逐艦「秋月」、潜水母艦「大鯨」、海防艦「択捉」「占守」「国後」など、多彩かつ大切な艦娘と邂逅することが可能。

■第二作戦海域
#E2【防備拡充! 南西諸島防衛作戦】
作戦海域:防備拡充! 南西諸島防衛作戦
出撃艦隊:第二艦隊
(輸送部隊 及び 戦艦及び水雷戦隊から構成される第二艦隊主力)
作戦戦力:通常艦隊編成&基地航空隊(岩川)

選択した作戦難易度、そして艦隊の進撃ルートによって、練習巡洋艦「鹿島」、航空母艦「葛城」、軽巡「矢矧」などの艦娘との邂逅も可能。

■第三作戦海域
#E3【敵戦力牽制! 第二次AL作戦】
作戦海域:アリューシャン列島沖
出撃艦隊:北方部隊
(第五艦隊を大幅増強した臨時編成北方部隊)
作戦戦力:連合艦隊編成&基地航空隊(キスカ※臨時設営)

第三作戦海域では、選択作戦難易度や戦況によって、日振型海防艦「日振」「大東」、潜水艦「Luigi Torelli」、軽巡「Gotland」、防空駆逐艦「照月」、嚮導駆逐艦「Ташкент」、戦艦「Гангут」などの艦娘との邂逅も可能。


なお「後段作戦」は、2019年5月24日(金)実施メンテナンス完了をもって作戦発動する予定となっている。




新艦娘:占守型海防艦「八丈」実装

春イベント2019「発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」」前段作戦の「第二作戦海域」を攻略した提督の艦隊には、占守型海防艦「八丈」が合流する。




新艦娘:占守型海防艦「石垣」実装

春イベント2019「発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」」前段作戦の後半の作戦海域では、状況によって占守型海防艦「石垣」との邂逅も可能。
遂に全艦勢揃いの「占守型」海防艦だが、この「前段作戦」では、同姉妹全員を揃えることも可能となっている。
※通常海域の今春の期間限定邂逅は、本イベント突入をもって終了となる。




新艦娘:軽巡「Giuseppe Garibaldi」実装

軽巡「Giuseppe Garibaldi」を実装。
前段作戦最終海域:第三作戦海域を攻略突破した提督全員の元に合流する(【丁】でも大丈夫となっている)




改赤城型航空母艦「赤城改二」実装

航空母艦「赤城」の改二改装たる「赤城改二」を実装した。同実装には「試製甲板カタパルト」等の貴重な資材が必要となる。また、夜間作戦航空母艦「赤城改二戊」も実装した。

なお、期間限定海域「発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」」の「前段作戦」第二作戦海域を「丙作戦」以上で攻略することとで、「試製甲板カタパルト」や「新型航空兵装資材」を新たに獲得することが可能となっている。

また、期間限定海域「発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」」の「前段作戦」第二作戦海域を「乙作戦」以上で見事攻略することで、「改装設計図」を丸々一つを新たに獲得することも可能となっている。




新装備:重武装局地戦闘機「烈風改」実装

春イベント2019「発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」」前段作戦の「第一作戦海域」を「丙作戦」以上で攻略した提督の航空部隊には、新型の重武装局地戦闘機「烈風改(A7M3J)」が配備される。
「零戦」の後継機として開発された「烈風」をベースにした局地戦闘機となっている。




「一航隊」の新しい翼

今回及び後段作戦で実装する「烈風改」改修機シリーズの艦載型各機、及びリファイン実装した「流星」「流星改」は、「赤城改二/戊」「赤城改」及び「加賀改」でそれぞれ有効な運用が可能。
※「流星」「流星改」は「大鳳改」でも少しだけフィット運用可。



詳細に関しては公式ツイッターにて告知されているので、プレイヤーの方や本作に興味がある方はそちらにも目を通した上で、早速新コンテンツをプレイしてみては如何だろうか-。


(c)2013 DMM.com/KADOKAWA GAMES All Rights Reserved