※本サイトは、サイト運営費用の為、広告による収益を得ています。

2015年9月14日のオンラインゲーム・ネトゲニュース

ブラウザ

「ヴェルストライズ」9月15日15時より基本料金無料のアイテム課金制にて正式サービス開始決定ネトゲブックマーク

2015年9月15日15時より、基本料金無料のアイテム課金制にて正式サービスを開始する予定であることが発表されました。

Winブラウザ

「ガンダムジオラマフロント」9月15日に階級戦「シーズンランキング」実装を含む次期アップデート実施決定公式

2015年9月15日11時~15時のメンテナンスにて、階級戦「シーズンランキング」の実装、フロントコアLVに応じた階級下限の実装を含む次期アップデートを実施する予定であることが発表されました。 このアップデートにより、フロントコアのLVを上げる為に必要となる階級よりも下に...

Win

「C9」9月16日にアリーナ新ルール「アポカリプス」実装を含む次期アップデート実施決定公式

2015年9月16日8時30分~14時のメンテナンスにて、アリーナ新ルール「アポカリプス」の実装、5種の新ペット追加、ペットシステムのリニューアルを含む次期アップデートを実施する予定であることが発表されました。

Win

「チョコットランド」今後のアップデートロードマップを本日発表 2015年内に新職業「ニンジャ上位職」実装を予定公式

9月14に、今後のアップデートロードマップが発表されました。

Win

「Dragon Nest R」9月18日に「リバース・マンティコアネスト」「リバース・アークビショップネスト」へのハードコアネスト追加を含む次期アップデート実施決定公式

2015年9月18日に、「リバース・マンティコアネスト」「リバース・アークビショップネスト」への「ハードコアネスト」の追加、「セントヘイブン防衛戦:シーズン2」の追加、サーヴァントに任務を遂行させると報酬が得られる「サーヴァント冒険システム」の実装を含む次期アップデートを実...

信長の野望 Online
ブラウザ

「To LOVEる-とらぶる- ダークネス -Idol Revolution-」新機能「SKY LIVE」やメインヒロインの新URカード追加を含むアップデートを本日実施公式

9月14日に、星を攻略して報酬を獲得する新機能「SKY LIVE」の追加、メインヒロインの新URカード「【天創】ララ」「【天護】美柑」「【天穹】春菜」「【天純】唯」「【天躍】ナナ」「【天真】モモ」「【天夢】メア」「【天限】ヤミ」の追加を含むアップデートが実施されました。

ブラウザ

「FLOWER KNIGHT GIRL」新ダンジョン「極限任務-常夏の危機」追加を含むアップデートを本日実施公式

9月14日に、新曜日ダンジョン「極限任務-常夏の危機」の追加、秋季限定イベント「緊急任務-フォスの大狩猟祭」への後半ステージ追加、ギンリョウソウ」「ヨルガオ」「パープルチューリップ」「カトレア」のキャラクタークエスト追加を含むアップデートが実施されました。 なお、後半ステ...

Win

「777タウン.net」パチスロの新台「パチスロ ゴッドイーター(テスト版)」本日配信開始公式

9月14日に、パチスロの新台として山佐の「パチスロ ゴッドイーター(テスト版)」の配信が開始されました。

ブラウザ

「ミッドランドのドールハウス」新エリア「稲荷神社」追加を含むアップデートを本日実施公式

9月14日に、エリア「鴉山」クリア後に出現するエリア「イニシエの砂漠」の追加、依頼の追加を含むアップデートが実施されました。

Win

「ファンタジーアース ゼロ」11月18日にGMOゲームポットからスクウェア・エニックスへの運営移管実施決定 9月16日より移管手続き受付開始公式

2015年11月18日に、現在の運営会社である「GMOゲームポット」から「スクウェア・エニックス」へとへの運営移管を実施する予定であることが発表されました。 それに先駆け、2015年9月16日~11月4日の期間、移管手続き受付を実施する予定。移管されるデータは、2015年...

WinX360PS4XOneSteamMac

ウォーゲーミングジャパン、東京ゲームショウ2015の出展内容とステージイベント情報を公開 「ガルパン」「アルペジオ」声優陣出演のステージや実物大「IV号戦車D型」「超重戦車オイ」展示もネトゲブックマーク

9月14日に、2015年9月17日~20日に開催される「東京ゲームショウ2015」へのウォーゲーミングジャパンの出展内容やステージイベント情報が公開されました。

WinPS4

PS4版「大航海時代 Online」はシリーズ最高峰のグラフィックスに。シリーズ25周年で盛り上がる「大航海時代」ついてプロデューサーに聞いてみた4Gamer.net

Access Accepted第473回:過激なゲーム表現に寛容になってきた北米ゲーム市場4Gamer.net