※本サイトは、サイト運営費用の為、広告による収益を得ています。
2007年10月17日のオンラインゲーム・ネトゲニュース
「アークロード」本日より誰でも参加可能な攻城戦先行体験開始公式
10月17日~10月24日の期間、次期大型アップデート「Episode2-Season of Siege」にて実装予定の攻城戦の先行体験が開始されました。この先行体験にはアークロード規約に同意済みのハンゲームIDを持っていれば誰でも参加可能となっています。
「ワンダーキング」新エリア「ヘレン」追加を含む大型アップデート第一弾実装日が10月19日に決定公式
10月19日に、新エリアとなる「ヘレン村―ナグファ沼地帯」の追加やエルガイルとプランシスの一部マップリニューアル、新システム「ボスコロッセオ」の実装、パーティー募集システム掲示板の実装、新モンスター40種以上・新アイテム50種以上の追加等を含む大型アップデート第一弾が実装さ...
「ドラゴンジェム」11月22日をもっての日本サービス終了が決定公式
11月22日11時をもって、ドラゴンジェムプラスの日本サービスを終了することが決定しました。終了にさきがけ、10月18日をもって有料アイテム販売が終了となります。 2007年3月8日の正式サービス開始からわずか8ヵ月半でサービス終了することとなってしまいました。
「Cardinal Saga」ドロップのみでしか入手出来なかった武器の製造を可能にする新システムを本日実装公式
10月17日に、ドロップのみでしか入手出来なかった武器の製造を可能にしたり、武器を解体してパーツに変える等の行為が可能となる新システムが実装されました。
「DEKARON」ゲームヤロウへの運営移管スケジュール詳細を発表 移管は10月24日に決定公式
ネオウィズジャパンからゲームヤロウへの運営移管を発表していた本作ですが、運営移管スケジュールの詳細が発表されました。10月24日0時をもってネオウィズジャパンでのサービスは終了となり一旦ゲームサーバはクローズされ、10圧24日18時よりゲームヤロウでのサービスがが開始される...
「コンチェルトゲート」新システム「ペット合成」本日実装公式
10月17日に、2体のペットを合成して1体のペットに出来る新システム「ペット合成」が実装されました。
「オンラインカート ステア」大型アップデートと共に、本日より「オンラインカート ステアDASH」へとタイトルを変更公式
10月17日に、新コース「ラマイリンク」の追加やカートの挙動改善、カートカスタマイズパーツの大量追加、コースレイアウトの改善等をはじめとした大型アップデートが実施されました。それに伴い、ゲームタイトルが「オンラインカート ステア」から「オンラインカート ステアDASH」へと...
「Dark Arena」11月22日をもっての日本サービス終了が決定公式
11月22日11時をもって、ダークアリーナの日本サービスを終了することが決定しました。終了にさきがけ、10月19日をもって有料アイテム販売が終了となります。 たった3人で作り上げたMMORPGということで注目を集めましたが、残念ながら日本では1年2ヶ月でサービス終了と...
「エコマジ!」同一アカウントのロッカー共有システムを本日実装公式
10月17日に、同一アカウント内のロッカーを共有できる「みんなのロッカー」やジェーンのキャラクターボイスの実装を含むアップデートが実施されました。
「十二ノ天」新システム実装を含む大型アップデート「第六段階目」本日実装 タイトルも微妙に変更に公式
10月17日に、高レベルユーザが初心者ユーザの手助けを出来る「師弟システム」高レベル向けの9個の新マップ「流河の村」「魔仏堂」「長麗川」「深淵の迷宮」「清麗の泉」「暗冥の洞窟」「繁絵山」「鳥王の神墓」「虎門の関」の追加を含む十二段階アップデートの第六段階目が実装されました。...
「モンスターハンターフロンティア」11月7日実施の次期リファインアップデート特設サイトを本日オープン公式
11月7日に実装予定の次期リファインアップデートに関する特設サイトがオープンしました。本日は、第一弾として龍属性のガンランス「ナナシリーズ」をはじめとした新武器情報が公開されています。なお、10月24日に第二弾情報、10月31日に第三弾情報が公開される予定です。
「フリスタ!」本日14時よりオープンβテスト開始ネトゲブックマーク
10月17日14時よりオープンβテストが開始されました。このオープンβは10月26日23時59分まで行われる予定です。
「ロード・オブ・ザ・リングス オンライン」10月19日に最低動作環境でも軽快に動く低スペック版を公開ネトゲブックマーク
最低動作環境(必須PCスペック)でも軽快に動くロースペック版「Low-reso」が10月19日に公開されることとなりました。また、クライアントも既存版と比べ2GB小さくなっているようです。